投稿

2022の投稿を表示しています

昭和天皇御製 昭和六十三年 全国戦没者追悼式

イメージ
やすらけき 世を祈りしも いまだならず くやしくもあるか きざしみゆれど ヤスラケキ ヨヲイノリシモ イマダナラズ クヤシクモアルカ キザシミユレド 昭和天皇

三島由紀夫 辞世

イメージ
益荒男が たばさむ太刀の 鞘鳴りに 幾とせ耐へて 今日の初霜 マスラオガ タバサムタチノ サヤナリニ イクトセタヘテ キョウノハツシモ

明治天皇御製 國 明治十一年以前

イメージ
人もわれも 道を守りて かはらずば この敷島の 國はうごかじ ヒトモワレモ ミチヲマモリテ カハラズバ コノシキシマノ クニハウゴカジ 明治天皇

八幡大菩薩の神託(ハチマンダイボサツノシンタク)

イメージ
鉄丸を食すと雖も テツガンヲショクストイヘドモ 心汚れたる人の物を受けず ココロケガレタルヒトノモノヲウケズ 銅焔に座すと雖も ドウエンニザストイヘドモ 心穢れたる人の処に至らず ココロケガレタルヒトノトコロニイタラズ

明治天皇御製 富士山 明治四十一年

イメージ
萬代の 國のしづめと 大空に あふぐは富士の たかねなりけり ヨロヅヨノ クニノシヅメト オオゾラニ アフグハフジノ タカネナリケリ 明治天皇

天照皇大神の神託(アマテラスオオミカミノシンタク)

イメージ
謀計は眼前の利潤たりと雖も ボウケイハガンゼンノリジュンタリトイヘドモ 必ず神明の罰に当る カナラズシンメイノバチニアタル 正直は一旦の依怙に非ずと雖も シャウヂキハイッタンノエコニアラズトイヘドモ 終には日月の憐れみを蒙る ツヒニハジツゲツノアハレミヲカウムル

三島由紀夫 果たし得てゐない約束より

イメージ
二十五年間に希望を一つ一つ失つて、もはや行き着く先が見えてしまつたやうな今日では、その幾多の希望がいかに空疎で、いかに俗悪で、しかも希望に要したエネルギーがいかに厖大であつたかに唖然とする。 これだけのエネルギーを絶望に使つてゐたら、もう少しどうにかなつてゐたのではないか。 私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。 このまま行つたら「日本」はなくなつてしまうのではないかといふ感を日ましに深くする。 日本はなくなつて、その代はりに、無機的な、からつぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであらう。 それでもいいと思つてゐる人たちと、私は口をきく気にもなれなくなつてゐるのである。

明治天皇御製 歌 明治三十七年

イメージ
天地も 動かすばかり 言の葉の まことの道を きわめてしがな アメツチモ ウゴカスバカリ コトノハノ マコトノミチヲ キワメテシガナ 明治天皇

神棚拝詞(カミダナハイシ)

イメージ
此の神床に坐す コノカムドコニマス 掛けまくも畏き カケマクモカシコキ 天照大御神 アマテラスオオミカミ 産上大神等の大前を拝み奉りて ウブスナノオオカミタチノオオマエヲオロガミマツリテ 恐み恐みも白さく カシコミカシコミモモウサク 大神等の広き厚き御恵を オオカミタチノヒロキアツキミメグミヲ 辱み奉り カタジケナミマツリ 高き尊き神教えのまにまに タカキトウトキミオシエノマニマニ 直き正しき真心もちて ナオキタダシキマゴコロモチテ 誠の道に違ふことなく マコトノミチニタガウコトナク 負ひ持つ業に勤しみ励ましめ給ひ オイモツワザニハゲマシメタマイ 家門高く イエカドタカク 身健に ミスコヤカニ 世のため人のために尽さしめ給へと ヨノタメヒトノタメニツクサシメタマエト 恐み恐みも白す カシコミカシコミモモウス

昭和天皇御製 沖縄 昭和六十二年

イメージ
思はざる 病となりぬ 沖縄を たづねて果さむ つとめありしを オモハザル ヤマヒトナリヌ オキナワヲ タヅネテハサム ツトメアリシヲ 昭和天皇

三島由紀夫 檄文より

イメージ
われわれは戦後の日本が、経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大本を忘れ、国民精神を失ひ、本を正さずして末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。 政治は矛盾の糊塗、自己の保身、権力欲、偽善にのみ捧げられ、国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みをしながら見てゐなければならなかつた。 天皇を中心とする日本の歴史・文化・伝統を守る われわれの愛する歴史と伝統の国、日本だ。 日本を日本の真姿に戻して、そこで死ぬのだ。生命尊重のみで、魂は死んでもよいのか。 今からでも共に起ち、共に死なう。われわれは至純の魂を持つ諸君が、一個の男子、真の武士として蘇へることを熱望するあまり、この挙に出たのである。 天皇陛下万歳

略祓詞(リャクハラエコトバ)

イメージ
祓へ給へ ハラヘタマヘ 清め給へ キヨメタマヘ

身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも 吉田松陰 辞世

イメージ
身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留置まし 大和魂 ミハタトヒ ムサシノノベニ クチヌトモ トドメオカマシ ヤマトタマシヒ 吉田松陰

三種の神器(ミクサノカムタカラ)

イメージ
八咫鏡 ヤタノカガミ 八坂瓊曲玉 ヤサカニノマガタマ 天叢雲剣(草薙剣) アメノムラクモノツルギ(クサナギノツルギ)

特攻隊遺詠 第一神風桜花特別攻撃隊 神雷部隊桜花隊 緒方襄中尉

イメージ
身は桜花のごとく散らんも 悠久に護国の鬼と化さん いざさらば われは栄ある 山桜 母の御もとに 帰り咲かなむ イザサラバ ワレハハエアル ヤマザクラ ハハノミモトニ カヘリサカナム 第一神風桜花特別攻撃隊 神雷部隊桜花隊  緒方襄中尉

明治天皇御製 新年 明治三十七年

イメージ
神風の 伊勢の宮居の ことをまづ 今年も物の 始めにぞきく カミカゼノ イセノミヤイノ コトヲマヅ コトシモモノノ ハジメニゾキク 明治天皇

昭和天皇御製 終戦 昭和二十一年

イメージ
身はいかに なるともいくさ とどめけり ただたふれゆく 民をおもひて ミハイカニ ナルトモイクサ トドメケリ タダタフレユク タミヲオモヒテ 昭和天皇

昭和天皇御製 那須の秋の庭 昭和六十三年

イメージ
あかげらの 叩く音する あさまだき 音たえてさびし うつりしならむ アカゲラノ タタクオトスル アサマダキ オトタエテサビシ ウツリシナラム 昭和天皇

天照大御神の神言(アマテラスオホミカミノシンゲン)

イメージ
人は乃ち天下の神物なり ヒトハスナハチアメノシタノシンモツナリ 須らく静謐を掌るべし スベカラクセイヒツヲツカサドルベシ 心は乃ち神明の主たり ココロハスナハチシンメイノシュタリ 心神を傷ましむる莫れ シンシンヲイタマシムルナカレ 神は垂るるに カミハタルルニ 祈祷を以て先と為し キトウヲモツテサキトナシ 冥は加ふるに メイハクハフルニ 正直を以て本と為す セイチョクヲモツテモトトナス

第90・96・97・98代 内閣総理大臣 安倍晋三 「美しい国へ」

イメージ
私たちの国日本は 美しい自然に恵まれた 長い歴史と独自の文化をもつ国だ そして まだまだ大いなる可能性を秘めている この可能性を引き出すことができるのは わたしたちの勇気と英知と努力だと思う 日本人であることを卑下するより 誇りに思い 未来を切り拓くために汗を流すべきではないだろうか 安倍晋三

六根清浄大祓(ロクコンシヤウジヤウノオホハラヒ)

イメージ
天照皇太神の宣はく アマテラシマススメオホカミノノタマハク 人は則ち天下の神物なり ヒトハスナハチアメガシタノミタマモノナリ 須掌静謐 スベカラクシズマルコトヲツカサドル 心は則ち神明の本主たり ココロハスナハチカミトカミトノモトノアルジタリ 心神を傷ましむることなかれ ワガタマシイヲイタマシムルコトナカレ 是故に コノユエニ 目に諸の不浄を見て メニモロモロノフジョウヲミテ 心に諸の不浄を見ず ココロニモロモロノフジョウヲミズ 耳に諸の不浄を聞きて ミミニモロモロノフジョウヲキキテ 心に諸の不浄を聞かず ココロニモロモロノフジョウヲキカズ 鼻に諸の不浄を嗅ぎて ハナニモロモロノフジョウヲカギテ 心に諸の不浄を嗅がず ココロニモロモロノフジョウヲカガズ 口に諸の不浄を言いて クチニモロモロノフジョウヲイイテ 心に諸の不浄を言わず ココロニモロモロノフジョウヲイワズ 身に諸の不浄を触れて ミニモロモロノフジョウヲフレテ 心に諸の不浄を触れず ココロニモロモロノフジョウヲフレズ 意に諸の不浄を思ひて ココロニモロモロノフジョウヲオモヒテ 心に諸の不浄を想はず ココロニモロモロノフジョウヲオモハズ 此の時に清く潔き偈あり コノトキニキヨクイサギヨキコトアリ 諸の法は影と像の如し モロモロノノリハカゲトカタチノゴトシ 清く潔ければ仮にも穢きことなし キヨクキヨケレバカリニモキタナキコトナシ 説きごとを取らば得べからず トキゴトヲトラバウベカラズ 皆花よりぞ木実とは生る ミナハナヨリゾコノミトハナル 我が身は則ち六根清浄なり ワガミハスナハチロクコンショウジョウナリ 六根清浄なるが故に ロクコンショウジョウナルガユエニ 五臓の神君安寧なり ゴゾウノシンクンアンネイナリ 五臓の神君安寧なるが故に ゴゾウノシンクンアンネイナルガユエニ 天地の神と同根なり テンチノカミトドウコンナリ 天地の神と同根なるが故に テンチノカミトドウコンナルガユエニ 万物の霊と同体なり バンブツノレイトドウタイナリ 万物の霊と同体なるが故に バンブツノレイトドウタイナルガユエニ 為す所の願いとして成就せずといふことなし ナストコロノネガイトシテジョウジュセズトイフコトナシ 無上霊宝 ムジョウレイホウ 神道加持 シントウカジ

佳子内親王殿下詠進歌 窓 令和四年歌会始の儀

イメージ
窓開くれば 金木犀の 風が入り 甘き香りに 心がはづむ マドアクレバ キンモクセイノ カゼガイリ アマキカオリニ ココロガハヅム 佳子内親王殿下

明治天皇御製 太刀

イメージ
身にはよし 佩かずなりても 剣太刀 とぎな忘れそ 大和心を ミニハヨシ ハカズナリテモ ツルギタチ トギナワスレソ ヤマトココロヲ 明治天皇

敬宮愛子内親王殿下詠進歌 窓 令和四年歌会始の儀

イメージ
英国の 学び舎に立つ 時迎へ 開かれそむる 世界への窓 エイコクノ マナビヤニタツ トキムカヘ ヒラカレソムル セカイヘノマド 敬宮愛子内親王殿下

三種祓詞(ミクサノハラヒコトバ)

イメージ
天祖神 トヲカミ 恵霊玉 ヱミタメ 産土神 トウカミ 依身玉 ヱミタメ 父母神 トフカミ 笑愛玉 ヱミタメ 祓ひ玉ひ ハラヒタマヒ 清め玉ふ キヨメタマフ

明治天皇御製 神祇

イメージ
めにみえぬ かみの心に 通ふこそ ひとの心の まことなりけれ メニミエヌ カミノココロニ カヨフコソ ヒトノココロノ マコトナリケレ 明治天皇

秋篠宮皇嗣殿下詠進歌 窓 令和四年歌会始の儀

イメージ
窓越しに 子ら駆け回る 姿を見 心和みて くるを確かむ マドゴシニ コラカケマワル スガタヲミ ココロナゴミテ クルヲタシカム 秋篠宮皇嗣殿下

明治天皇御製 心

イメージ
しきしまの 大和心の をゝしさは ことある時ぞ あらはれにける シキシマノ ヤマトゴコロノ ヲヲシサハ コトアルトキゾ アラハレニケル 明治天皇

皇后陛下御歌 窓 令和四年歌会始の儀

イメージ
新しき 住まひとなれる 吹上の 窓から望む 大樹のみどり アタラシキ スマヒトナレル フキアゲノ マドカラノゾム タイジュノミドリ 皇后陛下

明治天皇御製 詞

イメージ
きゝしるは いつの世ならむ 敷島の やまと詞の 高きしらべを キキシルハ イツノヨナラム シキシマノ ヤマトコトバノ タカキシラベヲ 明治天皇

十種祓詞(トクサノハラエコトバ)

イメージ
高天原に神留り坐す タカマノハラニカムヅマリマス 皇親神漏岐神漏美の命以ちて スメムツカムロギカムロミノミコトモチテ 皇神等の鋳顕はし給ふ スメカミタチノイアラハシタマフ 十種の瑞寶を饒速日尊に授け給ひ トクサノミズノタカラヲ ニギハヤヒノミコトニサズケタマヒ 天津御祖神は言誨へ詔り給はく アマツミオヤノカミハ コトオシヘノリタマハク 汝命この瑞寶を以ちて イマシミコト コノミズノタカラヲモチテ 豊葦原の中國に天降り坐して トヨアシハラノナカツクニニアマクダリマシテ 御倉棚に鎮め置きて ミクラダナニシヅメオキテ 蒼生の疾病の事あらば アオヒトクサノヤマイノコトアラバ この十種の瑞寶を以ちて コノトクサノミズノタカラヲモチテ 一二三四五六七八九十と唱へつつ ヒトフタミヨイツムユナナヤココノタリヤトトナヘツツ 布瑠部由良由良と布瑠部 フルベユラユラトフルベ かく為しては死人も生返らむと カクナシテハ マカリシヒトモイキカエラムト 言誨へ詔り給ひし随まに コトオシヘノリタマヒシマニマニ 饒速日尊は天磐船に乗りて ニギハヤヒノミコトハ アメノイワフネニノリテ 河内國の河上の哮峯に天降り坐し給ひしを カワチノクニノカワカミノタケルガミネニ アマクダリマシタマヒシヲ その後大和國山辺郡布瑠の高庭なる ソノノチ ヤマトノクニヤマベノコオリフルノタカニワナル 石上神宮に遷し鎮め斎き奉り イソノカミノカミノミヤニウツシシヅメイツキマツリ 代代其が瑞寶の御教言を蒼生の為に ヨヨソガミズノタカラノミオシエコトヲアオヒトクサノタメニ 布瑠部の神辞と仕へ奉れり フルベノカミコトトツカヘマツレリ 故この瑞寶とは カレコノミズノタカラトハ 瀛津鏡 オキツカガミ 辺津鏡 ヘツカガミ 八握剣 ヤツカノツルギ 生玉 イクタマ 足玉 タルタマ 死返玉 マカルガエシノタマ 道返玉 チガエシノタマ 蛇比礼 ヘミノヒレ 蜂比礼 ハチノヒレ 品品物比礼の十種を クサグサノモノノヒレノトクサヲ 布瑠御魂神と尊み敬まひ斎き奉る事の由縁を フフノミタマノカミトトウトミウヤマヒイツキマツルコトノヨシヲ 平けく安らけく聞こし食して タヒラケクヤスララケクキコシメシテ 蒼生の上に罹れる災害及諸諸の疾病をも アオヒトクサノウエニカカレルワザワイマタモノモノノヤマイヲモ 布瑠比除け祓ひ却り給ひ フルイノケハラヒヤリタマヒ 寿命

特攻隊遺詠 帝國陸軍 第六十七振武隊 長澤徳治大尉

イメージ
來る年も 咲きて匂へよ 櫻花 われなきあとも 大和島根に クルトシモ サキテニホヘヨ サクラバナ ワレナキアトモ ヤマトシマネニ 帝國陸軍 第六十七振武隊 長澤徳治大尉

昭和天皇御製 朝海 昭和八年歌会始の儀

イメージ
あめつちの 神にぞいのる 朝なぎの 海のごとくに 波たたぬ世を アメツチノ カミニゾイノル アサナギノ ウミノゴトクニ ナミタタヌヨヲ 昭和天皇

天皇陛下御製 窓 令和四年歌会始の儀

イメージ
世界との 往き来難かる 世はつづき 窓開く日を 偏に願ふ セカイトノ イキキガタカル ヨハツヅキ マドヒラクヒヲ ヒトヘニネガフ 天皇陛下

一切成就祓詞(イッサイジャウジュノハラヒ)

イメージ
極めて汚きことも キワメテキタナキコトモ 滞なければ穢はあらじ タマリナケレバキタナキハアラジ 内外の玉垣 ウチトノタマガキ 清し浄しと申す キヨシキヨシトマヲス

明治天皇御製 玉

イメージ
曇りなき 心のそこの しらるるは ことばのたまの ひかりなりけり クモリナキ ココロノソコノ シラルルハ コトバノタマノ ヒカリナリケリ 明治天皇

十種神宝(トクサノカンダカラ)

イメージ
沖津鏡 オキツカガミ 辺津鏡 ヘツカガミ 八握剣 ヤツカノツルギ 生玉 イクタマ 死返玉 マカルカヘシノタマ 足玉 タルタマ 道返玉 チカヘシノタマ 蛇比礼 オロチノヒレ 蜂比礼 ハチノヒレ 品物之比礼 クサグサノモノノヒレ

明治天皇御製 花盛

イメージ
春風も よきてふくかと 思ふまで さかりのどけき 花のかげかな ハルカゼモ ヨキテフクカト オモフマデ サカリノドケキ ハナノカゲカナ 明治天皇

明治天皇御製 人の心のまこと

イメージ
目に見えぬ 神にむかひて はぢざるは 人の心の まことなりけり メニミエヌ カミニムカヒテ ハヂザルハ ヒトノココロノ マコトナリケリ 明治天皇

ひふみ祓詞(ヒフミノハラエコトバ)

イメージ
ヒフミ ヨイムナヤ コトモチロラネ シキル ユヰツワヌ ソヲタハクメカ ウオエ ニサリヘテ ノマスアセヱホレケ

天壌無窮の神勅(テンジョウムキュウノシンチョク)

イメージ
葦原の千五百秋の瑞穂の國は アシハラノチイホアキノミヅホノクニハ 是 コレ 吾が子孫の王たるべき地なり ワガウミノコノキミタルベキクニナリ 爾皇孫 イマシスメミマ 就でまして治せ イデマシテシラセ 行矣 サキクマセ 寶祚の隆えまさむこと アマツヒツギノサカエマサムコト 當に天壌と窮り無けむ マサニアマツチトキハマリナケム

明治天皇御製 いきとしいける物のおもひは

イメージ
さまざまの 蟲のこゑにも しられけり いきとしいける 物のおもひは サマザマノ ムシノコヱニモ シラレケリ イキトシイケル モノノオモヒハ 明治天皇

勅語奉答

イメージ
あやに畏き天皇の アヤニカシコキスメラギノ あやに尊き天皇の アヤニタフトキスメラギノ あやに尊く畏くも アヤニタフトクカシコクモ 下し賜へり大勅語 クダシタマヘリオホミコト 是ぞめでたき日の本の コレゾメデタキヒノモトノ 國の教の基なる クニノヲシヘノモトヰナル 是ぞめでたき日の本の コレゾメデタキヒノモトノ 人の教の鑑なる ヒトノヲシヘノカゞミナル あやに畏き天皇の アヤニカシコキスメラギノ 勅語のまゝに勤みて ミコトノマゝニイソシミテ あやに尊き天皇の アヤニタフトキスメラギノ 大御心に答へまつらん オホミコゝロニコタヘマツラン