このブログの人気の投稿
自衛官の心がまえ
自衛官の心がまえ(昭和36年6月28日制定) 古い歴史とすぐれた伝統をもつわが国は、多くの試練を経て、民主主義を基調とする国家として発展しつつある。その理想は、自由と平和を愛し、社会福祉を増進し、正義と秩序を基とする世界平和に寄与することにある。これがためには民主主義を基調とするわが国の平和と独立を守り、国の存立と安全を確保することが必要である。 世界の現実をみるとき、国際協力による戦争の防止のための努力はますます強まっており、他方において、巨大な破壊力をもつ兵器の開発は大規模な戦争の発生を困難にし、これを抑制する力を強めている。しかしながら国際間の紛争は依然としてあとを絶たず、各国はそれぞれ自国の平和と独立を守るため、必要な防衛態勢を整えてその存立と安全をはかっている。 日本国民は、人類の英知と諸国民の協力により、世界に恒久の平和が実現することを心から願いつつ、みずから守るため今日の自衛隊を築きあげた。 自衛隊の使命は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つことにある。 自衛隊は、わが国に対する直接及び間接の侵略を未然に防止し、万一侵略が行なわれるときは、これを排除することを主たる任務とする。 自衛隊はつねに国民とともに存在する。したがって民主政治の原則により、その最高指揮官は内閣の代表としての内閣総理大臣であり、その運営の基本については国会の統制を受けるものである。 自衛官は、有事においてはもちろん平時においても、つねに国民の心を自己の心とし、一身の利害を越えて公につくすことに誇りをもたなければならない。 自衛官の精神の基盤となるものは健全な国民精神である。わけても自己を高め、人を愛し、民族と祖国をおもう心は、正しい民族愛、祖国愛としてつねに自衛官の精神の基調となるものである。 われわれは自衛官の本質にかえりみ、政治的活動に関与せず、自衛官としての名誉ある使命に深く思いをいたし、高い誇りをもち、次に掲げるところを基本として日夜訓練に励み、修養を怠らず、ことに臨んでは、身をもって職責を完遂する覚悟がなくてはならない。 1 使命の自覚 (1) 祖先より受けつぎ、これを充実発展せしめて次の世代に伝える日本の国、その国民と国土を外部の侵略から守る。 (2) 自由と責任の上に築かれる国民生活の平和と秩序を守る。 2 個人の充実 (1) 積極的でかたよりのない立派な...
皇后陛下御歌 窓 令和四年歌会始の儀
宮中祭祀(キュウチュウサイシ)
1月1日 四方拝 シホウハイ 1月1日 歳旦祭 サイタンサイ 1月3日 元始祭 ゲンシサイ 1月4日 奏事始 ソウジハジメ 1月7日 昭和天皇祭 ショウワテンノウサイ 1月30日 孝明天皇祭 コウメイテンノウサイ 2月17日 祈年祭 キネンサイ 2月23日 天長祭 テンチョウサイ 春分の日 春季皇霊祭 シュンキコウレイサイ 春分の日 春季神殿祭 シュンキシンデンサイ 4月3日 神武天皇祭 ジンムテンノウサイ 4月3日 皇霊殿御神楽 コウレイデンミカグラ 6月16日 香淳皇后例祭 コウジュンコウゴウレイサイ 6月30日 節折 ヨオリ 6月30日 大祓 オオハライ 7月30日 明治天皇例祭 メイジテンノウレイサイ 秋分の日 秋季皇霊祭 シュウキコウレイサイ 秋分の日 秋季神殿祭 シュウキシンデンサイ 10月17日 神嘗祭 カンナメサイ 11月23日 新嘗祭 ニイナメサイ 12月中旬 賢所御神楽 カシコドコロミカグラ 12月25日 大正天皇祭 タイショウテンノウサイ 12月31日 節折 ヨオリ 12月31日 大祓 オオハライ