このブログの人気の投稿
稲荷祝詞(イナリノリト)
掛巻も恐き稲荷大神の カケマクモカシコキ イナリノオオガミノ 大前に恐み恐みも白く オオマエニ カシコミ カシコミモモウサク 朝に夕に勤み務る アシタニユウベニ イソシミツトムル 家の産業を イエノナリワイヲ 緩事無く怠事無く ユルブコトナク オコタルコトナク 弥奨めに奨め賜ひ イヤススメニ ススメタマイ 弥助に助け賜ひて イヤタスケニ タスケタマイテ 家門高く令吹興賜ひ イエカドタカク フキオコサシメタマイ 堅磐に常磐に命長く カキワニトキワニ イノチナガク 子孫の八十連属に至るまで ウミノコノヤソツヅキニイタルマデ 茂し八桑枝の如く令立槃賜ひ イカシヤグワエノゴトク タチサカエシメタマイ 家にも身にも枉神の イエニモミニモ マガカミノ 枉事不令有過犯す事の マガコトアラシメズ アヤマチオカスコトノ 有むをば神直日大直日に アラムヲバ カムナオヒオオナヒニ 見直し聞直し座て ミナオシ キキナオシマシテ 夜の守日の守に守幸へ賜へと ヨノマモリヒノマモリニ マモリサキワエタマエト 恐み恐みも白す カシコミカシコミモモオス
大祓詞(オホハラヘノコトバ)
高天原に神留り坐す タカマノハラニカムヅマリマス 皇親神漏岐 スメラガムツカムロギ 神漏美の命以ちて カムロミノミコトモチテ 八百萬󠄄神等を神集へに集へ賜ひ ヤホヨロヅノカミタチヲカムツドヘニツドヘタマヒ 神議りに議り賜ひて カムハカリニハカリタマヒテ 我が皇御孫命は アガスメミマノミコトハ 豐葦󠄂原水穗國を トヨアシハラノミヅホノクニヲ 安國と平󠄁けく知ろし食󠄁せと ヤスクニトタヒラケクシロシメセト 事依さし奉りき コトヨサシマツリキ 此く依さし奉りし國中に カクヨサシマツリシクヌチニ 荒󠄄振る神等をば アラブルカミタチヲバ 神問はしに問はし賜ひ カムトハシニトハシタマヒ 神掃ひに掃ひ賜ひて カムハラヒニハラヒタマヒテ 語問ひし磐根 コトトヒシイハネ 樹根立 キネタチ 草󠄂の片葉󠄂をも語止めて クサノカキハヲモコトヤメテ 天の磐座放ち アメノイハクラハナチ 天の八重雲を アメノヤヘグモヲ 伊頭の千別きに千別きて イツノチワキニチワキテ 天降し依さし奉りき アマクダシヨサシマツリキ 此く依さし奉りし四方の國中と カクヨサシマツリシヨモノクニナカト 大倭日高見國を安國と定め奉りて オホヤマトヒダカミノクニヲヤスクニトサダメマツリテ 下つ磐根に宮柱太敷き立て シタツイハネニミヤバシラフトシキタテ 高天原に千木高知りて タカマノハラニチギタカシリテ 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて スメミマノミコトノミヅノミアラカツカヘマツリテ 天の御蔭 アメノミカゲ 日の御蔭と隱り坐して ヒノミカゲトカクリマシテ 安國と平󠄁けく知ろし食󠄁さむ國中に成り出でむ天の益人等が ヤスクニトタヒラケクシロシメサムクヌチニナリイデムアメノマスヒトラガ 過󠄁ち犯しけむ種種の罪事は アヤマチヲカシケムクサグサノツミゴトハ 天つ罪 アマツツミ 國つ罪 クニツツミ 許許太久の罪出でむ ココダクノツミイデム 此く出でば カクイデバ 天つ宮事以ちて アマツミヤゴトモチテ 天つ金木を本打ち切り アマツカナギヲモトウチキリ 末打ち斷ちて スヱウチタチテ 千座の置座に置き足らはして チクラノオキクラニオキタラハシテ 天つ菅麻󠄁を本刈り斷ち アマツスガソヲモトカリタチ 末刈り切りて スヱカリキリテ 八針に取り辟きて ヤハリニトリサキテ 天つ祝詞の太祝詞事を宣れ アマツノリトノフトノリトゴトヲノレ 此...